紫外線カットフィルター
レンズがでかくてとってもきれいなのはは非常によいC-1400XLですが、あまりにも今までのデジカメと違い扱いにびびってしまう。前回のDS-7は実際のレンズをガードするように透明のプラスチック板があり、じかに触っても大丈夫な作りになってました。しかし!今回のは別に着脱式のレンズカバーがついています。ってことはレンズがもろに露出してるってこと!「ホコリガつかないかな」「キズつかないかな」と四六時中心配しなければならないわけです。うわさによると、ごく一般の一眼レフのカメラは「フィルタ」なるものをレンズに装着していろいろ面白い効果を楽しんでいると聞いたのですが、「フィルタ」なんてPhotoshopのメニューぐらいでしか聞いたことない。さて、嫁さんの裕子さんが育児のために実家へ帰っている間いい機会なので、ちょいと一人でいつものビックカメラ横浜店へ「フィルタ」なるものの正体を知りに行ってきました。
.....でとりあえず、カタログを入手し店の前にある「ファーストキッチン」でコーヒーを一人寂しくすすりつつ勉強です。いろいろと「フィルタ」には種類があるようで赤くしたり、青くしたり、光をキラキラした形にさせるのがあったり、減光させたり(減光って露出を下げることとは違うのかな?)ありましたが、私が今回探していたのはレンズガードとしてのフィルタだったのです。だからただのガラス板でも構わないのです。しかし、そんなことよりも重要なのはフィルタのサイズがあまりない。C-1400XLのレンズ径は43mmと珍しいサイズのようでカタログでみるかぎりは各社そんなに力を入れていないようです。そんな中でも、ある程度の目星をつけて再びビックカメラへ...地下のカメラ売り場にいきました。さすがに上の階の携帯電話やらの電子機器売り場に比べて閑散としたこと...そんな中で見つけたのが下の写真のフィルタです。株式会社ケンコーのUV Filterと呼ばれるものでした。値段も手ごろな1,200円ナリ~。
それでもって購入、実際に装着。それで撮影.......しかし、全くといっていいほど違いがわかりません。「紫外線で青みがかる影響をおさえる」とありますが、「初めての一眼レフ・・・」で撮った写真でも述べているように青空が白空になってしまうC-1400XL。そんな効果はわかるはずもありません。そうですわからなくていいんです!だって紫外線をカットするために購入したのではなく、レンズガードとしてのフィルタが欲しかったのですからこれでいいんです。
.....でとりあえず、カタログを入手し店の前にある「ファーストキッチン」でコーヒーを一人寂しくすすりつつ勉強です。いろいろと「フィルタ」には種類があるようで赤くしたり、青くしたり、光をキラキラした形にさせるのがあったり、減光させたり(減光って露出を下げることとは違うのかな?)ありましたが、私が今回探していたのはレンズガードとしてのフィルタだったのです。だからただのガラス板でも構わないのです。しかし、そんなことよりも重要なのはフィルタのサイズがあまりない。C-1400XLのレンズ径は43mmと珍しいサイズのようでカタログでみるかぎりは各社そんなに力を入れていないようです。そんな中でも、ある程度の目星をつけて再びビックカメラへ...地下のカメラ売り場にいきました。さすがに上の階の携帯電話やらの電子機器売り場に比べて閑散としたこと...そんな中で見つけたのが下の写真のフィルタです。株式会社ケンコーのUV Filterと呼ばれるものでした。値段も手ごろな1,200円ナリ~。
それでもって購入、実際に装着。それで撮影.......しかし、全くといっていいほど違いがわかりません。「紫外線で青みがかる影響をおさえる」とありますが、「初めての一眼レフ・・・」で撮った写真でも述べているように青空が白空になってしまうC-1400XL。そんな効果はわかるはずもありません。そうですわからなくていいんです!だって紫外線をカットするために購入したのではなく、レンズガードとしてのフィルタが欲しかったのですからこれでいいんです。
ほんとただのレンズカバーですね
- 販売元:(株)ケンコー
- 型 式:MC UV 43mm
- 定 価:¥2,000
コメント
コメントを投稿