BCL-0980を購入しました。
本日フィッシュアイボディキャップレンズ、BCL-0980を購入しました。
かなり悩みに悩んで購入した一品です。
まず事の発端は、すでに購入済みの「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」これは動画用に購入したもの。広角側35mm換算24mmですが、購入当時はそれほど気にもとめてなかったスペック、実際使ってみるとこれが楽しい!このレンズで広角に目覚めたと言っても過言ではありません。
さらにこれ以上の広角を求めることは不思議なことではありません。
早速調べてみると、結構ありました。
やっぱり当確は「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」となります。しかし量販店での価格が約60,000円、ポイントを差し引いて54,000円と考えても予算オーバーです。
かなり悩みに悩んで購入した一品です。
まず事の発端は、すでに購入済みの「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」これは動画用に購入したもの。広角側35mm換算24mmですが、購入当時はそれほど気にもとめてなかったスペック、実際使ってみるとこれが楽しい!このレンズで広角に目覚めたと言っても過言ではありません。
![]() |
20,000円で中古購入しました。
現在はブラックの販売価格下がりましたね。
シルバーも是非価格を下げて欲しい。
|
さらにこれ以上の広角を求めることは不思議なことではありません。
早速調べてみると、結構ありました。
やっぱり当確は「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」となります。しかし量販店での価格が約60,000円、ポイントを差し引いて54,000円と考えても予算オーバーです。
![]() |
スペックとして全く問題なし。
手触り・サイズも良いのですが、やっぱりデザインが古臭い。
|
ということでお手軽な価格で12mm(24mm)以上のワイド感を出せるレンズとして候補に上がったのが以下の2つ
- FCON-P01
- BCL-0980
FCON-P01に関しては、ちょうど「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」もあるので準備は万端。ヨドバシカメラ、アウトレット京急川崎に一時10,000円で置いてあったのですが、どうも装着部がユルユルだったので断念しました。
かたやBCL-0980においてはネット上の評判は上々で、特に悪評判も見当たらず。
でもBCL-0980の利点であるコンパクトさがMotojiにとってはチープ感丸出しで、同じくらいの値段出すならやっぱりFCON-P01とかなり迷いましたが、結局購入したのはBCL-0980にしました。恐るべし。。ネット掲示板。。。
かたやBCL-0980においてはネット上の評判は上々で、特に悪評判も見当たらず。
でもBCL-0980の利点であるコンパクトさがMotojiにとってはチープ感丸出しで、同じくらいの値段出すならやっぱりFCON-P01とかなり迷いましたが、結局購入したのはBCL-0980にしました。恐るべし。。ネット掲示板。。。
![]() |
お気に入りのE-P3に装着、特に悪くない。
|
チープ感丸出しと述べましたが、BCL-1580を持っている身としてはやっぱり違うカタチのものが欲しかったのかなぁ。。。と思います。
もちろん購入して後悔はするまでもなく、いつも通り「もっと早く買っておけばよかった〜〜」と切に感じております。
コメント
コメントを投稿