とうとう E-10

 C-1400XLから早四年。C-2500Lを経てとうとう手に入れようと考えました。

 そうです。E-10です。レンズ交換式ではありませんが、発売当時から非常に興味深く、欲しかったカメラです。レンズ交換型はCCDにゴミがつくのでお勧めではないという記事をよく見かけていましたが、Motojiにとっては交換レンズを購入したくなってしまう方が問題でした。二人目も生まれて金銭的にもかなりつらいです。本体が安くても、レンズは高価ですものね。だから最初から高性能なレンズが装着されている一体型のOLYMPUS E-10は非常に魅力的だったのです。

 購入はもちろんオークション。カメラのキタムラのセールもあったのは知っていましたが、購入時期が合わず、オークションでの入手となりました。ワンオーナーで使用期間は3年程度、外装は新品同様、レンズ内のホコリも皆無。屋内で使われたのが多いのかな?というくらいの良いモノでした。

 手にした質感は、最高です。いうことなしです。

 重量は今どきの一体型と比べるとちと重いですね。デザインはもろ好みです。すでにE-1が発売されていますが、内蔵フラッシュのあたりのデザインとコンパクトにまとめられているところはE-10の方が好きです。四年間、欲しい欲しいと思っていたわけですから、あばたもえくぼです。もううれしくてうれしくて毎日いじってます。この感動はホントC-1400XLを購入して以来じゃないでしょうか。

E-10の勇姿です。
C-2500Lを購入する頃から欲しかった機種ですから、
チョーカッコイイと思っています。
機能的にはホント申し分ないです。


コメント

人気の投稿