コンパクトカメラも必要です。


 C-2500Lのデザインはカッコイイ、写りも良いし、かなりのお気に入りです。しかし大きかった。そうです。誰もがぶち当たる携帯性の問題にMotojiも直面しました。
「C-2500Lほどの写りじゃなくてもいいからコンパクトな奴が欲しいなぁ・・・」と思うようになったのですが、さらにカメラをもう一台買うのは贅沢ではないかなぁ・・・と二の足を踏んでいたところ「おっ!そうだ!裕子さんに買ってあげよう、彼女でも気楽に使えるカメラは必要だよね」と本人の承諾も当然得ることなく、勝手な解釈をし、コンパクトデジカメを探すこととなりました。

 さぁそうと決まれば(?)何を買おうか・・・まぁこう考えているときが一番楽しいんですよね。選んだ時期は2001年の夏ごろでした。その頃のコンパクトデジカメの主流といえば

富士フィルム FinePix50i
スタイリッシュFinePixの集大成といわれた、50iですね。この後にF401,F402系列に受け継がれるんですけど40iを見直しに見直し、ひとつの到達点に達したっていわれたやつです。MP3プレイヤーとしての機能にそそられました

キヤノン IXY DIGITAL 300
言わずとしれたIXY Digitalの後継機ですよね。同画素数で3倍ズームになった。ってみんなあわてて買ったらIXY Digital 200が出てしまった。そりゃないよー。ってみんな思ったはずです。でもやっぱりIXYは格好イイですねぇ

 とか出てまして、世の中はメタルボディのコンパクト時代の幕開けともいえるかなり楽しい時代でしたが、やっぱり価格の問題が・・・・C-1400XLを24,800円でC-2500Lを42,000円で購入入したのは、恥ずかしながら当時の小遣い事情から考えるとそう簡単に出てくる金額ではありません。
もしMotojiの友人にそんなこと相談しに来たら「おまえは新品は買わないで中古にしろ!」と言い捨てていることでしょう。・・・・・・んっ?そうか、中古か。その手もありましたね。

 それで中古を探してみることにしました。
秋葉原のマップカメラとか当時から中古を扱っていましたね。しかし弾数も揃っていなかったのか市場自体はまだまだフィルム全盛の時代でした。

 Motojiが着目したのは...というか、結論を言うとそこで買ってしまったのですが、東京淡路町(小川町かな?)にある「オリンパス・デジタルショップ」です。

 やっぱり自称、熱心なオリンパスユーザーです。次に買う機種だってオリンパスを熱望します。理由としてはオリンパスの絵作りを見過ぎてしまったため、他のメーカの画像に違和感を感じてしまっていたためです。あんまりオリンパスを褒めすぎると社員と間違えられそうなので、ホントのこといいますと「オリンパス・デジタルショップ」ではデジタルカメラのレンタルサービスというのをやっていて7泊8日とかのペースでレンタルしてくれるのですが、その使い古しを定期的に中古品として販売しているんですね。それを知っていたためまず最初に中古ショップとして目をつけたのです。

 ありましたありました。ごろごろと、そこにはC-830LとC-920ZOOM、そしてC-21が所狭しと並んでいました。

C-830L
脈々と受け継がれるC-800系統の一つ、結局この後のC-860Lで頭打ちに(D-360Lは構成が違うだけです)なってしまいましたが、C-21が存在しなければ絶対にこっちを選んでいたでしょう、何げに軽快なデジカメです。

C-920ZOOM
かなり売れたと思われるC-900系統の光学式3倍ズーム搭載のμのスタイルを周到したC-920ZOOM、このころはこのサイズでもコンパクトと言われ、C-1400XLを購入する発端にもなったデジカメです。

C-21
オリンパスのスタイリッシュコンパクトタイプとして売り出されたC-21で。見た目はフルメタルジャケットのように見えますが、プラスチックジャケットです。でも上の2機種に比べたら当時、格段の小ささを誇ってます。

ここでまた欲しい条件を頭の中で整理してみました。

  • ズームはいらない。
  • 起動が速いのがいい
  • 小さいのがいい

 その条件に見合うのは........C-21ですね。でC-21を買いました。

 もうちょっと詳しく顛末を話させてもらうと、C-21はその頃で\15,000で中古販売されていたんですよね。

 それに対してC-830Lは9,800円「うーん、安い!どうしようかな、C-830Lだってそんなに大きい(当時!)わけではないしねぇ...」

 そしてC-920ZOOMが15,000円「C-21と同じ値段出すならやっぱりズームがあったほうが良いかなぁ、あって困るものでもないし、ズームがある機種は価格が高くなるから避けていただけだしねぇ...」

 出した結論は「C-860Lはダメ、やっぱり200万画素がイイ!C-920ZOOMもダメ、同機種をお義父さんが持っているし、だからC-21に決定!」と15,000円を差し出しました。 

コメント

人気の投稿