出力用紙の妙...

 デジタルカメラだってカメラです。やっぱり画面上で楽しむだけでなく、紙に出してうっとりしたい。ってことで今回は出力用紙について語ります。

 Motojiの使用しているのはEPSONのPM-770C。いいプリンタです。このプリンタは二代目ですが、一代目はなんと横河ヒューレットパッカード(当時!)のDeskWriter 600Cだったんです。ヒューレットパッカード社の特徴と言っていい前面給紙の前面排紙。封筒とか苦手な給紙方法でしたが黒に関しては顔料系を使っていて、PM-770Cよりもきれいで、さらに印刷スピードだって速かったのです。

 そんな話はともかく、EPSONのプリンタにはEPSONの純正用紙が一番だと思い、最初に使用したのがフォト・プリント紙2(A4)でした。
 感想としては「まぁ、こんなもんだろ」といったところでしょうか、ひとことで言って「つやがない」。あと写真というよりは雑誌の切り抜きみたい。さらに用紙サイズがA4なもんなだから4枚分一気に出力して定規とカッターで裁断しなくてはならない、これがまた面倒くさいのってくさくないのって...そんな文句を言いつつもフォト・プリント紙2で何枚か印刷を続けていました。
 そんなある日、ビックカメラ横浜店に行ったときです(前回のフィルターを購入したときですね)プリンタ用紙売り場にふらっと寄ってみたところ、沢山ありましたよー各社から出してる用紙たちが...けれど手頃な大きさの紙はみんなポストカード仕様(いわゆる裏面がハガキの宛名になっている)ばかり「これじゃあ、絵はがきみたいになっちゃって、写真らしさが無くなっちゃうよなぁ・・せめてはがきじゃなくてA6サイズってのがあればなぁ・・」なぁんて思っていたら、やっぱり当然のようにあるんですよね、A6サイズの用紙って...。無知な自分がはずかしい...そして食い入るように店頭にある印刷サンプルを研究しました。ムムムゥ~...各社さんから出している光沢紙は品質的には五十歩百歩。やっぱり「つやがなく、雑誌の切り抜き」という感じが抜けきらない。結局その時選んだ用紙はEPSON純正「光沢フィルム」店頭サンプルはなかったのですが何か「フィルム」っていう響きにそそられました。(そんな感性のおもむくままに買い物をしているので裕子さんに呆れられるのも無理はない)
 そして家に帰って開封。そして印刷。感想は

「フィルムゆえに紙質がペラペラ、あと臭い」

 といったところでしょうか。発色はとても綺麗で下手すると写真よりも上品な印刷品質なんです。けど質感はペラペラです。カメラのフィルムみたい。あ~あ、私の納得する用紙ってホントに見つかるのでしょうか、ねぇ?

Motojiの愛用プリンタ、PM-770C
このプリンタって左右対称デザインじゃないんです。
(左右の長さが若干違う)

 この「光沢フィルム」。ポケットアルバムに半年ほど入れておいたのですが、なんと「ウ・ウチの娘の白目がない!!」「黒目が飛び出しているっ!!」という事態になっていました。

 これって、しみているんですよね。インクが。例えば上記の「白目がない」現象は黒目を構成している黒インクがインクがのっていない無地の部分に侵食してきたといえばいいのでしょうか。白目の部分に黒インクがはみ出してきているんですね。

 また「黒目が飛び出している」現象は、白目といわず黒インクが肌の部分まで侵食してきているので、黒目が飛び出しているようになってしまったんですね。あーあーくわばらくわばら。その写真を掲載したいのですが、あまりの恐ろしさに処分してしまったのです。「光沢フィルム」が一番顕著でしたが、他のメーカの用紙でもパッと見でわかるものも数多くありました。

 「光沢フィルム」に添付されていた説明書を見ると

・保存する時は専用のインク吸い取り紙をフィルムの間に一枚づつはさみこみ添付されている専用の袋で保管してください。

 とありました。なるほど・なるほど、そうすればいいのか!.......ってそんな保存の仕方はしないよぉーーー!Motojiの保存の仕方はポケットアルバムに保存するんだよぉ。だからEPSONさんのいう方法じゃ面倒くさいんだよぉーーー。結局Motojiがとった行動は「光沢フィルム」を使用しない。ということになりました。(すぐあきらめるのが私のいいところなのだ)きっと私が納得する用紙がいつか必ず見つかることを信じているのだ。


このレポートはMotojiが所有するEPSONのPM-770Cをもとに作成されています。
PM-770CはPM-700Cで大ブレイクしたEPSONのフォトプリンタ後継機種です。 (ブレイクしたのはその前のMJ-700V2Cといえなくもないですが)
Motojiのプリンタ所有履歴は
一代目:横河ヒューレット・パッカード社 DeskWriter 600C
二代目:セイコーエプソン社 PM-770C
となっております。

コメント

人気の投稿